民間事業者からの提案に対する審査会が開かれました!

民間事業者からの提案に対する審査会が開かれました!

2022年1月14日

みなさん こんにちは(*^^)
今回は、民間提案制度についての続報です。
11月9日に「民間事業者からの提案を募集します‼」という記事を掲載させていただきました。
(制度概要等については、こちらをご覧ください。)

 

多くの提案が集まる

提案の募集期間には、制度の説明会を複数回開催するとともに、提案者と市の担当者が意見交換を行う事前相談などを重ねた結果、提出期限となる11月末には多岐にわたる多くの御提案をいただきました。

 

御提案いただきました民間事業者の皆様、本当に
ありがとうございます。

 

審査会が開かれる

去る12月23日には、集まった提案に対する審査会が、おだわらイノベーションラボにおいて開かれました。
審査会当日は提案者からプレゼンテーションが行われた後、活発な質疑応答が行われました。
現在、審査結果を取りまとめており、後日、ホームページ等で結果をお知らせできればと考えています。

 

審査会の様子

 

審査会を通過した提案は?

審査会で「採択」となった提案については、市の関係所管課と提案の実現に向けた協議が行われます。

今後、提案が実現された際には、またこちらで
お知らせしたいと思いますので、お楽しみに!

 

「おだわらイノベーションラボ」での取り組みについて「ThinkMIRAI 公式note」で発信中です!ぜひチェックください!

公式noteをチェック!

\ この記事が役立ったらぜひいいねをお願いします /

\SDGsの取り組み/
  • 1:貧困をなくそう
  • 2:飢餓をゼロに
  • 3:すべての人に健康と福祉を
  • 4:質の高い教育をみんなに
  • 5:ジェンダー平等を実現しよう
  • 6:安全な水とトイレを世界中に
  • 7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8:働きがいも経済成長も
  • 9:産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10:人や国の不平等をなくそう
  • 11:住み続けられるまちづくりを
  • 12:つくる責任つかう責任
  • 13:気候変動に具体的な対策を
  • 14:海の豊かさを守ろう
  • 15:陸の豊かさも守ろう
  • 16:平和と公正をすべての人に
  • 17:パートナーシップで目標を達成しよう
  • おだちん
  • ThinkMIRAI
  • おだわらイノベーションラボ
  • ThinkMIRAI 公式note
  • おだわらSDGs ユースレイディオ
  • おだわらSDGsパートナー
  • 次世代(ジェネレーションZ)