ThinkMIRAI おだわらSDGs in 「おだわら市民学校」開講式

ThinkMIRAI おだわらSDGs in 「おだわら市民学校」開講式

2023年7月3日

みなさん、こんにちは🌞

6月3日(土)に「おだわら市民学校」の開講式があり、その後の基礎課程「おだわら学講座」の中で、「小田原市のSDGsの取り組みについて」をテーマに、講義をしました。こちらの取り組みの様子をお届けいたします!!

おだわら市民学校とは

 

「おだわら市民学校」は皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む ” 新たな学びの場 ”として開校している2年制の市民活動で
す。

 

※令和6年度の専門課程は「福祉」「子ども」「自然」「農業」の4分野を予定しています。

 

1年目の学び「おだわら学講座」

おだわら市民学校の基礎課程
「サポートの必要な人を支える」、「子どもを見守り育てる」、「自然を守り育てる」など、さまざまな分野に皆さんのチカラを活かせる活動の場があります。
カリキュラムには溢れる小田原の魅力を盛り込み、座学や体験を織り交ぜた学びから、改めて郷土小田原を知り、見つめ直します。

 

2年目の学び「専門課程」「教養課程」

専門課程は実践へ繋ぐステップ
入校2年目は、基礎課程で学んだ知識を深め実践へ繋ぎます。
基礎課程で学んださまざまな分野の中から、自分の選択した担い手として進む分野について一層の理解を深めます。
担い手の皆さんの実践に触れながら、課題解決を担いうるチカラを育む講座です。

教養課程は小田原の知識を深め、考える力育む
教養課程は、より深く小田原の魅力を学び、小田原に関する教養を高めることを目的としています。
専門課程受講生のうち、希望する人は受講できます。また、広く一般にも受講を募ります。

 

人づくり課題解決ゼミ

各分野で既に活動している団体の皆さんを対象にした講座です。
担い手や活動にかかる課題の共有、事例研究などを行います。

詳しくは おだわら市民学校 HPをご確認ください。

 

「おだわらSDGs」の取り組みを紹介

小田原市職員による取り組みの紹介の様子

 

本市のSDGsの取り組みについて、6月3日(土)に「おだわら市民学校」の開講式があり、その後の基礎課程「おだわら学講座」の中で、「小田原市のSDGsの取り組みについて」をテーマに講義をしました。

 

SDGs普及啓発事業「Think MIRAI おだわらSDGs」

Think MIRAI(おだわらSDGs)

小田原市では、令和元年10月に発足した民間主体の組織「おだわらSDGs実行委員会」を中心に「おだわらSDGsパートナー」の皆様とSDGsを「楽しむ・学ぶ」を共通テーマとしてSDGsの普及啓発活動を展開しています。
今後も「おだわらSDGsパートナー」をはじめ、小田原市のSDGsの取り組みを広くお伝えする活動を、引き続き展開してまいります!

 

\詳しくはこちらをチェック!/
公式サイト「Think MIRAI(おだわらSDGs)」

 

ThinkMIRAI 公式note

「ThinkMIRAI 公式note」もぜひチェックください!

公式noteをチェック!

\ この記事が役立ったらぜひいいねをお願いします /

\SDGsの取り組み/
  • 1:貧困をなくそう
  • 2:飢餓をゼロに
  • 3:すべての人に健康と福祉を
  • 4:質の高い教育をみんなに
  • 5:ジェンダー平等を実現しよう
  • 6:安全な水とトイレを世界中に
  • 7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8:働きがいも経済成長も
  • 9:産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10:人や国の不平等をなくそう
  • 11:住み続けられるまちづくりを
  • 12:つくる責任つかう責任
  • 13:気候変動に具体的な対策を
  • 14:海の豊かさを守ろう
  • 15:陸の豊かさも守ろう
  • 16:平和と公正をすべての人に
  • 17:パートナーシップで目標を達成しよう
  • おだちん
  • ThinkMIRAI
  • おだわらイノベーションラボ
  • ThinkMIRAI 公式note
  • おだわらSDGs ユースレイディオ
  • おだわらSDGsパートナー
  • 次世代(ジェネレーションZ)