「スムーズな交通利用で地域の活性化を」小田原機器 × 西湘高校
スムーズな交通利用で地域の活性化を「小田原機器」
スムーズな交通利用で地域の活性化を「小田原機器」

「スムーズな交通利用で地域の活性化を」小田原機器 × 西湘高校

2020年1月29日

バスや鉄道の運賃収受機器やシステムの開発・製造を手掛ける小田原機器。

地域経済の活性化を目指してよりスムーズな交通利用の実現への取り組みを続け、全国の路線バス約6万台のうち約4割に同社製の運賃箱が使われています。

近年はキャッシュレス化の進展やインバウンド観光客のニーズなど社会の変化を踏まえ、QRコード決済を用いた新製品の実証実験も進めています。SDGsでは特に「働きがい・経済成長」分野に力を入れています。

丸山明義社長は「前身も含め当社は今年で創業70年。社会の持続的な発展のため、これからも成長し続けていきたい」と熱い思いを語りました。

 

高校生の声

製品開発の歴史を聞いたり3Dプリンターによる硬貨選別レールの製作を見学したり、企業について学びました。

生体認証を使った決済方法など、未来の交通システムも学べました。
製品を作って売るだけでなく、社員同士の連携を大切にしていることが印象に残りました。

 

参加者

・西湘高校 新井田海斗さん

・西湘高校 小松柊斗さん

・西湘高校 久松陸さん

・西湘高校 山口和樹さん

 

株式会社小田原機器

公共交通の分野におけるONLY ONE企業でありたい」株式会社小田原機器はワンマンバス用 運賃収受システムの設計、製造、販売をおこなっています。

株式会社小田原機器

\ この記事が役立ったらぜひいいねをお願いします /

\SDGsの取り組み/
  • 1:貧困をなくそう
  • 2:飢餓をゼロに
  • 3:すべての人に健康と福祉を
  • 4:質の高い教育をみんなに
  • 5:ジェンダー平等を実現しよう
  • 6:安全な水とトイレを世界中に
  • 7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8:働きがいも経済成長も
  • 9:産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10:人や国の不平等をなくそう
  • 11:住み続けられるまちづくりを
  • 12:つくる責任つかう責任
  • 13:気候変動に具体的な対策を
  • 14:海の豊かさを守ろう
  • 15:陸の豊かさも守ろう
  • 16:平和と公正をすべての人に
  • 17:パートナーシップで目標を達成しよう
  • おだちん
  • ThinkMIRAI
  • おだわらイノベーションラボ
  • ThinkMIRAI 公式note
  • おだわらSDGs ユースレイディオ
  • おだわらSDGsパートナー
  • 次世代(ジェネレーションZ)